濃 厚 辛 口
当蔵の酒は、濃厚といわれる津軽の酒の中でも、とりわけボディが強く芳醇で、かつ飲み飽きない辛口に仕立ててあります。
一般的な清酒と比較して色が濃いのも特徴です。 これは、酒本来の味を余すところなく残すため、色を取る処理をしていないためです。 また、蔵の中で一年間じっくり熟成させてから出荷しているので、色はいっそう濃くなっています。
当蔵では、この古酒に準じた熟成過程によって、新酒のトゲや荒々しさを和らげて、より燗酒に合つたまろやかな味わいに仕上げています。
◀
株式会社 竹浪酒造店
株式会社竹浪酒造店は令和2年12月1日に有限会社竹浪酒造店から事業承継し発足する運びとなりました。
江戸時代から続く伝統ある酒造事業、その歴史・文化が絶やさず受け継がれる事となります。
地域経済及び地域社会・文化の維持発展にも繋がるように社員全員が一丸となって、これまで以上に美味しい純米酒、お燗酒を目指して全力を尽くす所存であります。
杜氏を務める十七代目、竹浪令晃のこだわりは『真の日本酒の味わいはお燗にあり!』
素朴で濃醇、力強い味わいを醸す技で、時代の流れに一石を投じる酒造りに挑戦し続けています。
竹浪酒造店をお取り扱い頂いている酒販店様、飲食店様の情報です。
〒037-0106青森県つがる市稲垣町沼崎字幾代崎121-4
☎ 0173-23-5053